2024年08月05日

帰国!

長いフライトを終えて、ついに帰国しました。
ホストファミリーやバディとのたくさんの思い出や、英語が伝わらなくてもどかしかったこと、その他にもたくさんのことを経験したと思います。
この経験を今後の学校生活に活かしてくれることを期待しています。
本当に、お疲れ様でした!









posted by 県西ブログ at 23:41| オーストラリア研修2024 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

13日目 帰国します!

ブリスベン空港に到着しました。
現地時間11:40発の飛行機で、日本時間の20時前に関空到着予定です。








posted by 県西ブログ at 09:48| オーストラリア研修2024 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月04日

12日目 ホストファミリーとお別れ、ブリスベンへ

ホストファミリーと過ごす最後の週末が終了しました。学校前に集合し、いよいよヌーサを去ります。





バディの生徒もお見送りに来てくれました。




お世話になった方々に別れを告げ、バスで約2時間かけてブリスベンへ。
夕食まで少し時間がありましたので、クイーンストリートモールで買い物をしました。



その後はホテルで夕食。





明日は朝から空港へ移動し、いよいよ日本へ帰ります!



posted by 県西ブログ at 19:33| オーストラリア研修2024 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月02日

10日目 現地校最後の授業(後編)

その後はカフェテリアに移動し、パーティーを行いました。






バディの生徒から県西生に、プレゼントをいただきました!







また、県西生からも感謝の手紙をプレゼント。







あっという間に過ぎ去った現地での高校生活。
明日はホストファミリーと過ごし、日曜の午後にブリスベンに帰ります!
posted by 県西ブログ at 20:17| オーストラリア研修2024 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

10日目 現地校最後の授業(前編)

いよいよこの高校で最後の授業です。
午前中は語学学校の授業。
お世話になったホストファミリーやバディへ、感謝の手紙を書きました。





午後からはフェアウェルパーティーです。
お世話になったバディにダンスを披露!
YOASOBIの「アイドル」を踊りました。




その後は日本から持ってきた折り紙を使い、現地の生徒たちに紙飛行機の作り方を伝え、皆で飛ばしました。




途中から女子生徒数名が浴衣を着て登場し、盛り上げました!



後編へ続きます!
posted by 県西ブログ at 19:59| オーストラリア研修2024 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月01日

9日目 現地校での授業

本日も現地校で授業です。

午前中は語学学校の授業を受けました。
オーストラリアの歌とダンスを通して、英語を学びました。



午後は現地校の授業に参加。
この学校には農業科があり、校内に農場があります。
現地の生徒達に案内してもらい、動物たちと触れ合いました!




guinea pig(テンジクネズミ)



いよいよ明日が、こちらの高校で過ごす最後の1日です!

posted by 県西ブログ at 15:24| オーストラリア研修2024 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月31日

8日目 現地校での授業

本日は現地校での授業です。
気づけばこの学校での授業もあと3日。

午前中は語学学校の授業を受講しました。
昨日動物園で見た動物を題材に、様々なアクティビティを行いました。
午後は各バディ生徒に連れられて現地校の授業を受けました。


語学学校の授業の様子




高校の売店メニュー。どれも美味しいですが、量が多い…。
以前の記事で紹介した通り、学生がスタッフとして働いています。


この日はバディの生徒が販売担当とのことで、県西生も急遽仕事をお手伝い!



Artの授業で描きました


ランチタイム
現地の生徒に混じってバレーボールをする県西生もいました。

明日もこちらの高校で授業です!

posted by 県西ブログ at 13:53| オーストラリア研修2024 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

7日目 大学見学 動物園訪問

本日は県西生で校外学習へ!

まずはサンシャインコースト大学を訪問。
普段中々訪れることのできない海外の大学を肌で感じました。



その後はオーストラリア動物園へ移動。
オーストラリアの様々な動物を間近に見ることができました!







クロコダイルショーを観覧


お土産もゲット!


気づけば研修も半分が過ぎました。
明日は再び学校に戻って授業です!

posted by 県西ブログ at 09:55| オーストラリア研修2024 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月29日

6日目 現地校での授業

ホストファミリーとの週末を過ごし、再び現地校で授業です。

午前中は語学学校の授業を受けました。
週末に何をしたかについての会話やジェスチャーゲームなど、様々なアクティビティを通して英語を発信する訓練を行いました。


明日訪れる動物園をどのように回るかプランニング中

ホストファミリーが用意してくれたお弁当

バディの生徒たちとの1枚



午後からは現地校の授業に参加。
今日はなんと日本語の授業があり、県西生も大活躍でした!

「〜を…たことがあります。」(例:サーフィンをしたことがあります。 )という例文をグループで考えます。


明日は久々に、県西生で過ごす1日となります。
大学見学、動物園訪問を行います!

posted by 県西ブログ at 15:21| オーストラリア研修2024 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月26日

3日目 現地校での授業

いよいよ、Noosa District State High Schoolでの授業が始まりました。


まずはバディの生徒たちと顔合わせ&ウェルカムパーティー。




こちらの高校ではHospitalityという授業の一環で、学生が校内のカフェや売店で働いています。
今回はそちらのカフェでパーティーを行っていただきました。パンやコーヒーなどを提供いただきました。美味しかった!



また、研修期間中に誕生日を迎える生徒がおり、サプライズでプレゼントをいただきました!



その後は教室に戻り、語学学校の授業を受けました。



午後からは現地校の授業に参加。
授業の様子は撮影許可がおりなかったためお見せできませんが、各々の生徒が慣れない海外の授業に一生懸命取り組んでいました。


明日と明後日は、ホストファミリーと過ごす週末となります。


posted by 県西ブログ at 14:52| オーストラリア研修2024 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする