2025年06月17日

課題研究(2年次) 学術講演会〜課題研究とは〜

県立西宮高校普通科では2年次になると「課題研究」の授業が始まります。この探究活動を通して、変化の激しい現代の社会で必要とされる様々な力を身につけていきます。

さて、5月29日は、本校27回生で神戸女子大学教育学部教授の大西雅裕様より「課題研究の進め方〜テーマ設定について〜」という内容でご講演していただきました。大西教授は3年前より本校の「課題研究」のアドバイザーとしてご講演のみならず発表助言や特別面談など様々なサポートをしてくださっています。

画像1.jpg

生徒たちは、課題研究の進め方を学ぶとともに、自分の興味関心について深く知ることの大切さや物事を客観的に見ることの必要性など多くのことを学びました。

画像2.jpg

大西先生、わかりやすい貴重なお話をいつもありがとうございます。

posted by 県西ブログ at 08:43| 79回生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月16日

79回生春季遠足2【大阪・関西万博】



万博で様々な知見を得られ、また新しいクラスメイトと親睦を深めることができました。
image1.jpegimage7.jpegimage8.jpegimage9.jpegimage10.jpeg
posted by 県西ブログ at 17:19| 79回生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

79回生春季遠足【大阪・関西万博】

79回生春季遠足で大阪・関西万博に行きました。
本日は晴天となり天候にも恵まれました。
image0.jpegimage1.jpegimage0.jpeg
posted by 県西ブログ at 10:44| 79回生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月05日

1年次 球技大会

3月4日(火)、1年次の球技大会が行われました

サッカーと卓球を予定していましたが、あいにくの天気で、サッカーがドッヂボールに変更となりました

盛り上がりの様子をご覧ください

P1170479.JPG

P1170480.JPG

P1170482.JPG

P1170487.JPG

P1170511.JPG

P1170497.JPG

P1170501.JPG

P1170502.JPG

P1170507.JPG

P1170514.JPG

P1170515.JPG

P1170518.JPG

P1170519.JPG

P1170528.JPG

P1170522.JPG

P1170527.JPG

P1170534.JPG

P1170542.JPG

P1170538.JPG

P1170555.JPG

P1170550.JPG

P1170558.JPG

P1170562.JPG

P1170566.JPG

P1170569.JPG

P1170572.JPG

P1170575.JPG

P1170581.JPG


結果発表

男子ドッヂボール
1位 6組
2位 8組

女子ドッヂボール
1位 3組
2位 5組

女子卓球
1位 1組
2位 5組


そして総合の結果は・・・


 第1位 1組、3組、6組(同率1位)

 第2位 5組

 第3位 8組


今のクラスで最後の行事でしたが、1年生の皆さん、楽しめましたか?

最後までよく頑張りました
お疲れさまでした
posted by 県西ブログ at 13:28| 79回生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月12日

校外進路研修 同志社女子大学京田辺キャンパス

本日、79回生の音楽科生徒は、同志社女子大学の京田辺キャンパスで校外進路研修を行っています。午前中は音楽療法の特別講義を受講しました。午後からは、ピアノのマスタークラスを受講しています。
image2.jpegimage0.jpeg
posted by 県西ブログ at 13:18| 79回生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

校外進路学習 立命館大学衣笠キャンパス

本日、60名余りの79回生が立命館大学衣笠キャンパスにて校外進路学習を行っています。政治学の模擬授業を受講する中で、しっかりと意見を述べていました!
学生食堂で食事をとり、大学生気分も味わうことができました!
image0.jpegimage1.jpeg
posted by 県西ブログ at 12:31| 79回生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

79回生1年次 進路校外研修(理系)

理系希望者は、同志社大学京田辺キャンパスに来ています。
大学説明を受けた後、電子工学に関する模擬授業の受講と施設見学を行っています。模擬授業では、理工学部電子工学科の先生から光や色についてのお話やセンサーについてのお話をしてくださっています。色や光についての質問も積極的に行っています。
質問に対しても丁寧に答えてくださっています。


施設見学では、それぞれの場所の用途を学生が説明してくださっています。


posted by 県西ブログ at 12:15| 79回生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【79回生】校外進路研修 立命館大学大阪いばらきキャンパス

本日は校外進路研修で、大学見学に来ました。
立命館大学大阪いばらきキャンパスの様子です。
image0.jpegimage1.jpeg
posted by 県西ブログ at 10:58| 79回生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

79回生1年次 校外進路学習スタート

本日は、3大学4キャンパスに分かれて校外進路研修を行います。大学というところがどのようなところで、どんなことを学べるのか半日で学習します。


posted by 県西ブログ at 10:09| 79回生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月16日

兵庫県立芸術文化センターに到着

2泊3日のオリエンテーション合宿もいよいよ終わりです。
明日は代休で、次回登校は木曜日です。
元気な姿で登校してください。
posted by 県西ブログ at 16:38| 79回生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする