ベルリンの名物料理アイスバイン(塩漬けの豚すね肉をゆでた料理)を頂きました。
料理が運ばれてくるときに悲鳴に近いどよめきがあり、みんな食べられるか不安そうでしたが、結構ペロッと食べていました。
2018年11月21日
ベルリン市内研修@
今日は朝からくもり空で、初雪が降るかもと言われるくらいに寒かったです。
まずブランデンブルク門に行き、その後ベルリン大聖堂に入りました。大聖堂の中ではパイプオルガンの練習をしていて、より荘厳な雰囲気を味わうことができました。
2018年11月20日
ベルリンへ移動
昼食後、ベルリンへ移動しました。
約4時間でベルリンに到着し、各部屋で日本風弁当を頂きました。
夜の演奏会はベルリンフィルハーモニー小ホールでのピアノの演奏会で、
ピアノでありながら、オルガンのように多彩なな音色で表現される演奏にすっかり魅了され、みんな夢見心地でした。
明日結団式を予定しています
2018年11月19日
ハンブルク市内研修@
ハンブルク最後の日、朝の天候は曇りで外は気温5℃でした。
まずハンブルク市内の倉庫街に行き、エルプフィルハーモニーの中を見学させてもらいました。
エルプフィルハーモニーのホワイエからはハンブルク市内が一望
2018年11月18日
楽器博物館ー夕食
午後4時過ぎに音楽院を後にして、ハンブルクの中心にある楽器博物館を訪れました。
そこでは音楽院のペーターマン先生にその時代を代表する鍵盤楽器を実際に演奏しながら解説してもらいました。
その後ライトアップされた市庁舎を見学し、ホテルに戻って音楽院のペーターマン先生やお世話してくださった卒業生の方々とディナービュッフェを頂きました。みんな少し疲れていましたが、食事の時はまた元気になっていました。
とくに大きく体調を崩している生徒もいませんでした。明日はいよいよ演奏会です。
そこでは音楽院のペーターマン先生にその時代を代表する鍵盤楽器を実際に演奏しながら解説してもらいました。
その後ライトアップされた市庁舎を見学し、ホテルに戻って音楽院のペーターマン先生やお世話してくださった卒業生の方々とディナービュッフェを頂きました。みんな少し疲れていましたが、食事の時はまた元気になっていました。
とくに大きく体調を崩している生徒もいませんでした。明日はいよいよ演奏会です。