2018年11月21日

ベルリンでの昼食

67A96705-1780-45C9-8059-548C6CE7A289.jpeg97FC1151-5E51-4AE7-A399-B7B7E2277585.jpeg
ベルリンの名物料理アイスバイン(塩漬けの豚すね肉をゆでた料理)を頂きました。
料理が運ばれてくるときに悲鳴に近いどよめきがあり、みんな食べられるか不安そうでしたが、結構ペロッと食べていました。
posted by 県西ブログ at 23:11| 音楽科研修旅行2018 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ベルリン市内研修A

A1F72F41-E3B2-4EF1-9984-3EFCF4C8B697.jpeg5574A53B-5857-41A1-AE2A-2AD16A5FC8F5.jpegBAD2E515-1A74-4550-87EB-6AFC32DEFD92.jpeg
ベルリンの博物館島にある新博物館とペルガモン博物館を訪れました。
posted by 県西ブログ at 23:01| 音楽科研修旅行2018 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ベルリン市内研修@

378E1FF6-719A-4D95-B788-B44BC3123045.jpeg39F7148D-8A97-487F-9478-88F70EE7D126.jpeg
今日は朝からくもり空で、初雪が降るかもと言われるくらいに寒かったです。

まずブランデンブルク門に行き、その後ベルリン大聖堂に入りました。大聖堂の中ではパイプオルガンの練習をしていて、より荘厳な雰囲気を味わうことができました。
posted by 県西ブログ at 09:35| 音楽科研修旅行2018 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月20日

ベルリンへ移動

C8B49961-64EB-4923-925B-8242AA7A1076.jpeg
昼食後、ベルリンへ移動しました。

約4時間でベルリンに到着し、各部屋で日本風弁当を頂きました。

夜の演奏会はベルリンフィルハーモニー小ホールでのピアノの演奏会で、

ピアノでありながら、オルガンのように多彩なな音色で表現される演奏にすっかり魅了され、みんな夢見心地でした。



明日結団式を予定しています
posted by 県西ブログ at 09:32| 音楽科研修旅行2018 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月19日

ハンブルク市内研修A

34C99E89-1BE6-4278-8A3A-EFDACFE25844.jpegA5EF5C07-FBFA-42BB-B068-CCD48F8A8E0C.jpeg
聖ミヒャエル教会の礼拝堂と地下墓地を見学し、すぐ近くにある旧商工組合福祉住宅を見学しました。

昼食はハンブルク市内の魚料理が有名なレストランで私たちはソーセージ料理を頂きました。
posted by 県西ブログ at 22:35| 音楽科研修旅行2018 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ハンブルク市内研修@

253720F3-B667-4B6E-B255-F5865A3E0C6E.jpegF88BA2E6-4DFD-4E60-9DA1-0267A9AB4531.jpeg
ハンブルク最後の日、朝の天候は曇りで外は気温5℃でした。

まずハンブルク市内の倉庫街に行き、エルプフィルハーモニーの中を見学させてもらいました。

エルプフィルハーモニーのホワイエからはハンブルク市内が一望
posted by 県西ブログ at 22:18| 音楽科研修旅行2018 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ハンブルクでの演奏会

C58E91DF-81FA-4CA2-B5C4-190B6E8FAF33.jpeg8A1D343B-A6E1-4EFB-AFA5-034E2F85E6BD.jpegBE2A9F14-52D5-4AAB-9100-9FC42CE50A3F.jpeg
音楽院でのレッスン終了後、会場に向かい演奏会に臨みました。
お客様はとても温かく私達の演奏を聞いてくださり、全員合唱2曲目の「上を向いて歩こう」では手拍子で盛り上げてくれました、
posted by 県西ブログ at 08:35| 音楽科研修旅行2018 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月18日

ハンブルク2日目

41F62994-73F4-42F1-8F78-C73E7E142E35.jpeg0F0F04D3-8B98-4F5F-AAA7-325165ABAFFE.jpeg70E1A7FB-3F0F-4CAA-AF18-62C7445DAA6C.jpeg
音楽院での2日目のレッスンが始まりました。今日は重奏のレッスンも行ってもらっています。
昼食はピザを用意してくださいました。
posted by 県西ブログ at 21:31| 音楽科研修旅行2018 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

楽器博物館ー夕食

35DD71DF-12B6-4904-9D90-A10581149759.jpeg5E8845AA-AA5B-49AD-A6D9-5850EA6447AA.jpeg7549770A-4258-46BA-B599-5B22217A8546.jpeg
午後4時過ぎに音楽院を後にして、ハンブルクの中心にある楽器博物館を訪れました。
そこでは音楽院のペーターマン先生にその時代を代表する鍵盤楽器を実際に演奏しながら解説してもらいました。

その後ライトアップされた市庁舎を見学し、ホテルに戻って音楽院のペーターマン先生やお世話してくださった卒業生の方々とディナービュッフェを頂きました。みんな少し疲れていましたが、食事の時はまた元気になっていました。
とくに大きく体調を崩している生徒もいませんでした。明日はいよいよ演奏会です。
posted by 県西ブログ at 08:33| 音楽科研修旅行2018 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

オーケストラ練習

8317E824-2073-4C59-84D5-9D8D9E9064BB.jpeg
午後からはレッスンと並行してオーケストラ練習が行われました。
posted by 県西ブログ at 08:11| 音楽科研修旅行2018 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする