2019年09月12日

73回生 修学旅行 酪農体験

真狩村の棚橋牧場で、酪農家の方のお仕事を体験しました。

干し草の餌やり
image1.jpeg

ブラッシング
image2.jpeg

乳搾り
image3.jpeg

麦稈(ばっかん)という牛のベットを保管しているところに入り、麦稈の上に登りました。
image4.jpeg

普段、私たちがいただいている牛乳は、酪農家の方々の大変なお仕事のおかげだということがよく分かりました。

最後は羊蹄山をバックに写真撮影
image5.jpeg

昨日、搾乳した牛乳をいただきました。
みんな『美味しい!!』と言って、おかわりもしました。
image6.jpeg

posted by 県西ブログ at 22:06| 73回生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

73回生 修学旅行

カボチャの収穫です。収穫の仕方、収穫後のカボチャの扱い方など、話をよく聞いて、収穫開始です。
KIMG0069.JPGKIMG0073.JPG
posted by 県西ブログ at 10:23| 73回生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

修学旅行3日目ラフティング

ラフティング班ははじめにインストラクターの方からドライスーツの着方の説明、安全講習を受け、ラフティングを開始しました。

実際にボートを見るとこれから始まるんだというワクワク感で笑顔で出発しました。

中間地点で写真を持って待っているとみんな笑顔でポーズをしてくれて、楽しく活動をしております。
posted by 県西ブログ at 09:56| 73回生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

73回生 修学旅行

農業体験、開校式です。今から頑張ってきます。
KIMG0068.JPG
posted by 県西ブログ at 09:13| 73回生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

73回生 修学旅行 3日目です

今朝はとても気持ちのいい朝でした。
午前6時で12℃、日中は20℃くらいまで上がるようです。

いくつかの部活が朝練をしました。
image1.jpeg

image2.jpeg

image3.jpeg

今、朝食を終え、これから各クラスに分かれてラフティング、酪農、農業体験に出発します。

image4.jpeg

image5.jpeg


posted by 県西ブログ at 07:25| 73回生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月11日

73回生 修学旅行 ヒルトンニセコビレッジに着きました

昭和新山から約1時間、北海道らしい大自然の中を抜けてニセコに到着しました。

今日の北海道は気温が17℃まで下がり、昨日の暑さとは比較にならないほど冷んやりする一日でした。

先程、ホテルで夕食を終え、今は各部屋での就寝点呼を行なっています。疲れも溜まりつつあると思いますが、夕食もしっかり食べほとんどが元気にしています。

明日はラフティング、農業、酪農体験ですので、しっかり寝て、明日に備えます。

image1.jpeg

image2.jpeg

image3.jpeg

image4.jpeg
posted by 県西ブログ at 22:32| 73回生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

73回生 修学旅行 昭和新山に着きました

大沼から約2時間のドライブの後、昭和新山に到着しました。
バスの中では朝のサイクリングの疲れが出たのか、ぐっすり寝ている人もいました。

雨の中の30分ほどの滞在でしたが、ダイナミックな昭和新山を間近に見ることができました。

今から1時間かけて、ニセコに向かいます。

image1.jpeg

image2.jpeg
posted by 県西ブログ at 16:15| 73回生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

73回生 修学旅行 2日目昼食

午前の活動の後、昼食はジンギスカンでした。初めて食べる人もいましたが、みんなで美味しくいただきました。
image1.jpeg

image2.jpeg

image3.jpeg

image4.jpeg
posted by 県西ブログ at 14:04| 73回生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

73回生 修学旅行 2日目 内容変更

朝から曇り空でしたが、途中から土砂降りの雨に変わりました。
サイクリング中のいくつかのクラスは、途中からカッパを着たにも関わらず、雨で服が濡れてしまいました。
急遽、予定を変更して、一旦、ホテルに戻って更衣をして、再び昭和新山を目指して出発しました。
雨天のため、有珠山ロープウェイに乗るのは中止になりました。
昭和新山の後は、ニセコヒルトンに向かいます。予定より若干、早めに到着予定です。
posted by 県西ブログ at 13:53| 73回生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

73回生 修学旅行 2日目 サイクリング&自由散策 in 大沼

昨日は21時前後に各クラスごとに大沼のホテルに到着しました。移動日でもあり少々疲れ気味ですが、しっかり満喫したようで、みんないい表情です。
昨夜の函館山からはとてもきれいな夜景が見えました。

image1.jpeg

今朝の大沼は少し肌寒いくらいです。昨日とは違って湿度も低く過ごしやすいですが、昼からは雨の予報が出ていて心配です。今のところ雨は降っていません。

今日は大沼国定公園周辺を半分ずつに分かれて、サイクリング、自由散策をしています。

image2.jpeg

image3.jpeg

image4.jpeg

image8.jpeg

image9.jpeg
posted by 県西ブログ at 09:21| 73回生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする