1 冬季文化発表会 :箏曲班、和太鼓班
【日時】 令和6年12月23日(月)
【会場】 本校講堂
冬季文化発表会の講堂発表で、それぞれの成果を発表しました。
〔箏曲班〕@「ホール・ニュー・ワールド」(アラン・メンケン 作曲)
A「夢の輪」(沢井比可流 作曲)
〔和太鼓班〕B「不動」(谷林正紹 作曲)
C「新時代〜残響散歌」(中田ヤスタカ 作曲 、飛内将大 作曲 / 谷林正紹 編曲)
2 漢國神社獅子舞奉納
【日時】 令和6年12月29日(日)
【会場】 漢國(かんごう)神社(奈良市)
2年ぶりに、奈良の漢國神社での獅子舞奉納に参加しました。1,2年の部員は初めてだったので、いい経験ができました。
@「道中」で、西宮神社獅子舞保存会とともに宮入り。
A「宮参り」韓園講、桃俣獅子舞保存会、西宮神社獅子舞保存会とともに奉納。(写真左が県西の獅子)
B県西太鼓「爛漫」単独で、「県西爛漫獅子舞『雲』」を奉納。
(谷林正紹 作曲 / 豊来家玉之助 振付)
1月の活動案内
1 アピア1,2(逆瀬川)新春イベント 獅子舞演舞
【日時】 令和7年1月11日(土)
【会場】 アピア1,2(逆瀬川)
9:45〜 約10分(開始時刻は多少変動します)
オープン前にアピア1の2階入口で獅子舞と和太鼓合奏を披露します。
10:00〜 アピア1、2、きたの館内を獅子舞が巡回(どこを練り歩くかは未定)
11:00〜 こどもの餅つきに参加