2020年07月08日

大雨洪水警報

7時現在、阪神地区に大雨洪水警報が発表されています。
規定通り、10時までに解除された場合、
足下に気をつけて、13時までに登校してください。
10時で解除されなかった場合は、
本日は休業日となります。
posted by 県西ブログ at 07:00| 緊急連絡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月26日

東門利用について

登校日 5月27(1年),28(2年),29(3年)
分散登校日 6月1日(月)から12日(金)
上記の期間は、東門(通用門)は開けません。
したがって、登下校は正門のみの利用になります。


posted by 県西ブログ at 12:42| 緊急連絡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月25日

通学定期の購入に関するお知らせ

学校再開後の通学定期の購入に関して、以下の通りです。

@ 通学証明書(通学定期申込書)は3月、4月に
  発行した証明書でも、今年度に限っては、
  5月以降も有効な証明書として利用可能です。
A ,3年生でICOCA定期でJRを利用している場合は、
  年度をはさんでも、通学証明書がなくても
  定期購入可能です。
  ただし、ICOCA定期で阪急電鉄や阪神電鉄のみを
  利用している場合は証明書が必要となります。
B すでに払戻しをした場合は、
  払戻し時に受け取った定期券払戻証明書を
  提示して購入してください。
  またJRでは、払戻し時に受け取った券面の
  コピーがあれば提示してください。
C 上記@、Bで紛失などありましたら、
  通学証明書(通学定期申込書)が必要なため、
  登校日に必要箇所を記入し、申し込んでください。
  (証明書は学校再開後に発行します)
  また、JR、阪急電車・バス、阪神電車・
  バス以外の交通機関をご利用の方は、
  通学定期申込書を駅で各自もらってきてください。
  その用紙に証明し、学校再開後に発行します。

※不明な点がありましたら事務室までご連絡いただくか、
 各定期券売場で直接お問い合わせくだい。
posted by 県西ブログ at 07:27| 緊急連絡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月15日

登校可能日設定について

5月15日(金)、県教育委員会から
5月18日(月)から31日(日)までの臨時休業期間中
週1回を上限とする登校可能日設定の発表がありました。
よって本校では、緊急事態宣言継続中であることから、
生徒の皆さんの健康に配慮して、以下のとおり登校日を設けます。

 1年次 27日(水)  
 2年次 28日(木)  
 3年次 29日(金)

なお、分散・時差登校としますので、
登校時間は出席番号で異なります。
詳細は22日(金)の学校ホームページで
お知らせしますので、必ず確認してください。

posted by 県西ブログ at 17:29| 緊急連絡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月08日

5月7日以降の臨時休業期間の継続について

                      令和2年5月7日
保護者の皆様へ
                     県立西宮高等学校長

   5月7日以降の臨時休業期間の継続について

 緊急事態宣言の延長が発表され、県立高校においても4月28日付け
発表のとおり、5月31日まで臨時休業期間が延長されます。
 学校再開については現時点では何も示されておらず、
休業期間が長期にわたり、保護者の皆様には、お子様の生活や学習面
について、いろいろとご心配のことと存じます。
 本校としては、これまで電話やブログ等での連絡、課題の郵送、
スタディサプリの配信機能の活用など、生徒が学習を進めるよう
対応しているところですが、今後もICTなどを活用しながら、
学習支援等の一助となる対策を継続していきます。
 現下の情勢をご賢察いただき、引き続きご理解ご協力を
よろしくお願いします。

        記

1 学習支援について
   学習に遅れが生じることがないよう、今後も以下の
  とおり教科ごとに家庭学習を課します。
 @ 教科書をもとにした補助教材(プリント、副教材)の学習
 A スタディサプリの活用
   各年次のブログ、スタディサプリのメッセージ機能に、
  学習の進め方やアドバイスを随時発信していきます。
2 部活動について
   部活動については、すべての活動を中止します。
3 ご家庭へのお願い
   ご家庭におかれましても、臨時休業期間中は
  次のような対策を引き続きお願いします。
  (1) 感染源を絶つ  毎朝の検温及び風邪症状等の確認
  (2) 感染経路を絶つ 手洗いや咳エチケットの徹底
  (3) 抵抗力を高める 免疫力を高めるため、十分な睡眠、
    適度な運動やバランスの取れた食事を心がけること
4 その他
  (1) 休業期間が長期間に渡っています。「県西手帳」を
    利用して規則正しい生活を送るとともに、「三密」を
    避けた適度な運動(在宅でできる運動、ランニング、
    県西体操など)を行い、健康維持に留意してください。
  (2) 何か困り事など、ご相談したいことがありましたら、
    担任にご連絡ください。キャンパスカウンセラーの
    支援を受けることも可能です。
posted by 県西ブログ at 00:00| 緊急連絡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月30日

74回生(2年次)・75回生(1年次)の保護者の皆さまへ

県西ホームページで連絡いたしましたとおり、
休校措置が5月31日まで延長されました。
それに伴い、5月16日に予定されていました
保護者会は中止といたします。
ご了承ください。
posted by 県西ブログ at 13:05| 緊急連絡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月21日

通学定期の購入に関して連絡(2)

すでに購入した定期券の払い戻しについては
個別に確認してください。

先日、定期購入の際に必要な通学証明書の件を連絡しました。
すでに購入した定期券の払い戻しについては、
鉄道会社それぞれに対応を検討しているようです。
したがって、各社のHP等で確認するなど、
個人で対応してください。
 
posted by 県西ブログ at 09:56| 緊急連絡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月20日

進路指導部からの連絡

全校生徒のみなさんへ

5月9日(土)実施予定の全統高1・高2模試、
3年全統共通テストの実施(4月18日を延期)は
中止とします。
実施日については別途、決まり次第お知らせします。


posted by 県西ブログ at 09:56| 緊急連絡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月14日

通学定期の購入に関して連絡

3、4月に取得した通学証明書は
有効期限にかかわらず使用できます。

 現在休校状態が続いているため、いつ定期を購入するか
迷っている人も多いと思います。定期購入の際に必要な
通学証明書の有効期間が1か月となっているため、
3、4月に取得した人は、5月に購入する際、
あらためて通学証明書を取得しなければならないのではと
不安に思っているかもしれません。
鉄道会社に確認したところ、今回は特別な状況なので、
有効期限にかかわらず購入可能ということです。
したがって、以前取得した証明書は破棄せず、
大事に保管しておいて、定期購入の際に使用してください。
 JR、阪神、阪急の電車・バスについては以上のことを
確認していますが、それ以外の交通機関を利用している人は、
個別に確認をしておいてください。
posted by 県西ブログ at 12:56| 緊急連絡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月09日

緊急連絡(4月9日)緊急事態宣言を踏まえた登校日の変更について

                    令和2年4月9日
保護者の皆様へ
                   県立西宮高等学校長

    緊急事態宣言を踏まえた登校日の変更について

 このことについて、4月7日付けでお知らせしたところですが、
本日、県教育委員会から各市町の感染発生状況等を踏まえ、
学校長判断で「登校日」を設定しないことができる旨の通知がありました。
 つきましては、本校では緊急事態宣言の発令を踏まえて、
感染予防の観点から下記の登校日の後、5月6日(水)までの間、
臨時休業とします。
 重ねての日程変更等、誠に恐れ入りますが、
現下の情勢をご賢察いただき、ご理解ご協力をよろしくお願いします。

          記

1 登 校 日  1年次生 4月8日(水)、10日(金)、17日(金)
       2年次生 4月8日(水)、10日(金)、16日(木)
       3年次生 4月8日(水)、9日(木)、15日(水)
2 登校時間  通勤時間帯を避け、9時20分登校
3 下校時間  12時30分完全下校
4 登校日の登校に不安・心配を感じる場合
   感染の不安・心配を理由に登校できない生徒については、
  保護者の同意のもと、学校長判断で欠席扱いとしないように
  配慮いたしますので、学級担任等にご相談ください。
5 学習支援について
   学習に著しく遅れが生じることがないよう、教科ごとに
  家庭学習を適切に課し、学校再開時に学習状況の確認や
  添削指導等を行います。なお、「スタディサプリ」を
  自学自習の教材として、利用できます。
6 部活動について
   部活動については、校内の活動も含めて、すべての活動を中止します。
7 ご家庭へのお願い
   ご家庭におかれましても、臨時休業期間中は
  次のような対策をお願いします。
  (1) 感染源を絶つ  毎朝の検温及び風邪症状等の確認
  (2) 感染経路を絶つ 手洗いや咳エチケットの徹底
    (3) 抵抗力を高める 免疫力を高めるため、十分な睡眠、
    適度な運動やバランスの取れた食事を心がけるよう、
    登校日において学校で改めて指導を徹底
posted by 県西ブログ at 18:26| 緊急連絡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする