令和2年5月7日
保護者の皆様へ
県立西宮高等学校長
5月7日以降の臨時休業期間の継続について
緊急事態宣言の延長が発表され、県立高校においても4月28日付け
発表のとおり、5月31日まで臨時休業期間が延長されます。
学校再開については現時点では何も示されておらず、
休業期間が長期にわたり、保護者の皆様には、お子様の生活や学習面
について、いろいろとご心配のことと存じます。
本校としては、これまで電話やブログ等での連絡、課題の郵送、
スタディサプリの配信機能の活用など、生徒が学習を進めるよう
対応しているところですが、今後もICTなどを活用しながら、
学習支援等の一助となる対策を継続していきます。
現下の情勢をご賢察いただき、引き続きご理解ご協力を
よろしくお願いします。
記
1 学習支援について
学習に遅れが生じることがないよう、今後も以下の
とおり教科ごとに家庭学習を課します。
@ 教科書をもとにした補助教材(プリント、副教材)の学習
A スタディサプリの活用
各年次のブログ、スタディサプリのメッセージ機能に、
学習の進め方やアドバイスを随時発信していきます。
2 部活動について
部活動については、すべての活動を中止します。
3 ご家庭へのお願い
ご家庭におかれましても、臨時休業期間中は
次のような対策を引き続きお願いします。
(1) 感染源を絶つ 毎朝の検温及び風邪症状等の確認
(2) 感染経路を絶つ 手洗いや咳エチケットの徹底
(3) 抵抗力を高める 免疫力を高めるため、十分な睡眠、
適度な運動やバランスの取れた食事を心がけること
4 その他
(1) 休業期間が長期間に渡っています。「県西手帳」を
利用して規則正しい生活を送るとともに、「三密」を
避けた適度な運動(在宅でできる運動、ランニング、
県西体操など)を行い、健康維持に留意してください。
(2) 何か困り事など、ご相談したいことがありましたら、
担任にご連絡ください。キャンパスカウンセラーの
支援を受けることも可能です。
posted by 県西ブログ at 00:00|
緊急連絡
|

|