







中止となりました体育大会を10月9日(水)に実施いたします。
8:30受付開始 9:00開会の予定です。
グランドの状況により開始時間を遅らす、
またはプログラムの変更の可能性もあります。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
県立西宮高校 生徒部
前期も終了間近の9月27日(金)に芸術文化鑑賞会を実施しました。
本校の芸術鑑賞会は劇・音楽・古典芸能の順に3年周期で実施しており、今年は、神奈川県の影向舎(ようごうしゃ)さんのプロデュースで、古典芸能である寄席を鑑賞しました。
ふだんあまり生で見ることがない話芸ですが、とてもおもしろく、生徒たちも楽しんでいました。
曲独楽では、生徒も壇上に上がってお手伝いをし、大いに盛り上げてくれました。
本校生のあまりの反応の良さに、演者さんも大喜びで、ノリノリで演じていただき、とても楽しい充実した時間があっという間に過ぎました。
出演者ならびにスタッフの皆さん、本当にありがとうございました。
【日時】 令和6年9月27日(金)
【会場】 アミティ・ベイコムホール
【内容】 古典芸能鑑賞「学校寄席」
一 寄席入門
二 上方落語(露の瑞)
三 講談:怪談噺(一龍斎貞橘)
四 色物:曲独楽(三増紋之助)
五 上方落語(桂文三)
二 上方落語(露の瑞)
三 講談:怪談噺(一龍斎貞橘)
四 色物:曲独楽(三増紋之助)
トトロが独楽に乗って宙を舞う!
五 上方落語(桂文三)
生徒会長によるお礼のことば
本日(7月22日)から、78、79回生の希望者で上ヶ原小学校に訪問し、小学生の学習のサポートを行っています。生徒たちは、小学生のつまづきに応じてアドバイスをしたり、一緒になって問題を解いていました。はじめは、緊張感もありましたが徐々に打ち解け、生徒たちは困っている小学生に自ら話しかけたり、また、小学生から質問が出たりと活発な学習の時間になりました。生徒たちは、小学生に「教える」ことを通して、たくさんの気づきを得たことと思います。1日目を終えて生徒たちから、「楽しかった」「また明日は参加するつもりはなかったが明日も行かせてください」と感想がありました。
大変貴重な機会をいただいています。明日からもたくさんの学びを得て欲しいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |