2023年03月23日

令和4年度 後期終業式

本日、令和4年度の後期終業式が体育館で行われました。
本当に久しぶりに学年(1年次・2年次)揃って行うことができました。
校長先生の講話
P1070064.jpg
校歌斉唱
P1070066.jpg
終業式後、表彰伝達がありました。
硬式テニス部、写真部、放送部、吹奏楽部、スピードスケート、音楽科で活躍した生徒たちが表彰されました。
P1070068.jpg

P1070070.jpg

P1070072.jpg
明日から春休みです。
短い期間ですが、新年度に向けて有意義な春休みを過ごしてください。

posted by 県西ブログ at 11:01| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月22日

令和4年度 生徒総会 防犯講演会 

本日、生徒総会が体育館で行われました。

令和4年度 生徒会会計決算報告、令和5年度 生徒会会計予算案について審議しました。次に、令和4年度の生徒会活動報告、令和5年度の県西祭についての説明がありました。コロナ感染対策の規制も緩められてきており、来年度はこれまでとは違った新しい生徒会活動に取り組んでください。

P1070049.jpg

終了後、休憩をはさみ、防犯講演会がありました。

日本損害保険協会近畿支部の隅田様より、「自転車を取り巻くリスクと損害保険の役割」について説明していただきました。

身近な問題で日常生活で大変役に立つお話でした。

P1070058.jpg


P1070061.jpg



posted by 県西ブログ at 12:39| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月20日

国際理解講座〜JICA国際協力出前講座〜

国際理解教育の一環として、JICA国際協力出前講座を実施しました。
今回は、青年海外協力隊OBであり、現在国連UNHCR協会で活躍されている芳島 昭一様にご講演いただきました。国際協力の世界における様々なキャリアや、高校生に伝えたいことを、多くの実体験とともにお話しいただきました。
(2年次)
P1070040.jpg
(1年次)
P1070046.jpg
posted by 県西ブログ at 09:40| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

桜 満開!

体育館東の桜の木が早くも満開です。
IMG_1762.JPG

IMG_1763.JPG

posted by 県西ブログ at 09:31| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月17日

合格者講話

本日、卒業した75回生を代表して、4名の卒業生が1・2年次生を対象に、自身の受験・合格体験をもとに、後輩たちに向けて講話をしてくださいました。講師を務めて下さったのは、大阪大学・大阪公立大学・奈良女子大学・同志社大学に合格した卒業生です。
それぞれに自身の経験を踏まえて、志望校決定のプロセスや勉強の仕方・メンタル面のケア・部活動との両立など、多岐にわたるお話を、熱い想いとともに語ってくださいました。
P1070048.jpg

P1070037.jpg

posted by 県西ブログ at 15:37| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月16日

子育て支援ボランティアに行ってきました!!(その2)

夏休みに引き続き、3月4日(土)に行われました『人形劇フェスタ宝塚』に、3月1日に無事卒業式を迎えた「子どもの発達と保育」を受講していた3年生が参加してきました。授業で制作した段ボールシアター「そらまめくんのながいながいまめ」を上演したり、手遊びをしたりして、子どもたちと触れ合いました。大学では幼児教育をさらに学び、良き保育者にならんことを期待しています!!この様子は、YouTubeにて配信中です。是非ご覧ください!
フェスタ1.jpg

フェスタ2.jpg

フェスタ3.jpg
posted by 県西ブログ at 14:52| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月01日

令和4年度 第75回卒業証書授与式

本日、「第75回卒業証書授与式」が体育館で行われました。
P1060969.jpg
国歌演奏
P1060975.jpg
祝賀曲演奏
P1060978.jpg
卒業証書授与(普通科)
P1060982.jpg
卒業証書授与(音楽科)
P1060987.jpg
学校長式辞
P1060990.jpg
同窓会長祝辞
P1060993.jpg
来賓紹介と祝電披露がありました。
卒業記念品目録贈呈
P1060998.jpg
送辞
P1070001.jpg
答辞
P1070003.jpg
校歌斉唱
P1070005.jpg

コロナ感染対策としていろいろな制約がある3年間でしたが、心温まる卒業式で75回生の門出を祝うことができました。
P1070010.jpg

P1070011.jpg
これからも夢や目標に向かって邁進し、それぞれの道で活躍されることを心よりお祈りしています。
75回生の皆さん、本当に卒業おめでとうございます
posted by 県西ブログ at 13:20| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月28日

令和4年度 第75回卒業生表彰式・同窓会入会式

3年次生が久しぶりに登校し、1限目は3年次生のみで明日の卒業式の流れを確認しました。
1・2年次生の考査終了後、在校生代表が参加し、表彰式、同窓会の入会式が行われました。・
P1060945.jpg
表彰式
「3か年皆勤者(28名)」「全国大会出場者(35名)」「生徒会活動功労者(2名)」「全国商業高等学校協会 卒業成績優秀者(1名)」の表彰がありました。
皆さん、よく頑張りました。おめでとうございます。
P1060949.jpg

P1060954.jpg

P1060957.jpg

P1060960.jpg
生徒会からの卒業記念品の目録贈呈
P1060961.jpg
その後、同窓会入会式が行われました。
同窓会長挨拶
P1060967.jpg
同窓会より記念品の贈呈
P1060968.jpg
明日はいよいよ卒業式です。
3年次生にとって素晴らしい一日になりますように
posted by 県西ブログ at 12:20| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月13日

総合英語α 〜最終プレゼンテーション〜

「世界との対比で、日本を客観的に見つめ直す視点が養われる」、「英語で積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度が養われる」といった授業目標のもとに、この1年を通してカンボジア・ネパールの学校と様々な交流を行ってきました。活動の総仕上げとして、日本・カンボジア・ネパールという3ヵ国の視点からこれまでの活動を見つめなおし、「この授業を通して学んだこと」をテーマに英語でプレゼンテーションを行いました。
 3ヵ国のインフラ環境に着目した生徒や、100㎢あたりの学校数に着目した生徒、途上国とのやりとりを通してSDGsが中々達成されていないことに気づいた生徒等、それぞれの視点からこの1年の国際交流を振り返り、興味に応じた探究を行っていました。
 10分間英語でプレゼンテーションを行うというかなりハードな課題でしたが、生徒達は一生懸命に取り組んでくれていました!
P1060907.jpg

P1060911.jpg

P1060913.jpg
posted by 県西ブログ at 17:53| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月26日

第47回マラソン大会

冬晴れのなか、第47回マラソン大会を武庫川河川敷で行いました

コロナの影響もありマラソン大会は3年ぶりとなりました。
しかし、生徒たちは元気に集合し、校長先生の挨拶をうけ、準備体操を
行い、マラソンにむけてアップを始めました。
IMG_5348.jpeg

女子スタート
IMG_5353.jpeg
5Km出走者全員完走しました

男子スタート
IMG_5362.jpeg
10Km出走者全員完走しました

大きな怪我やトラブルもなく、生徒全員元気なマラソン大会でした

posted by 県西ブログ at 16:22| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする