2024年02月05日

能登半島地震チャリティーサッカー大会のお知らせ

 この度の令和6年能登半島地震にて被災された皆様へ心よりお見舞いを申し上げます。被災地の一日も早い復興を祈念致します。今回の震災で被災された皆様、被災地の復興に少しでも支援するため、サッカー大会を開催し、参加者の皆様に寄付を募りたいと考えています。当日、募金箱を設置しますので、ご協力をお願い致します。

 県西サッカー部としては、初めての試みになります。小学1・2年生対象のサッカー大会を開催します。経験者も未経験者も楽しめるように工夫したいと考えています。気軽にご参加ください。

(県西サッカー部おもてなし部部長 川北理功)


能登半島地震チャリティーサッカー大会 (1).png

能登半島地震チャリティーサッカー大会 (2).png

能登半島地震チャリティーサッカー大会 (3).png


▼申し込みはこちら

参加費  無料    

募集人数 60名

対象   小学1・2年生(サッカー経験は問いません)

日時   3月2日(土)  13;00〜15:30

       (受付12:30〜12:50)

場所  県立西宮高校グラウンド

    (西宮市上甲東園2−4−32)

準備物  運動の出来る格好・運動靴・タオル・水筒


 当日の流れ

@受付でビブスを配布、その色がその日1日のチームになります。

Aチーム毎で集合、監督・スタッフ(県西生)とチームメイトと自己紹介

B開会式、その後みんなで楽しくウォーミングアップ

C試合開始、サッカー経験がなくても県西生がしっかりサポート

D試合終了後、みんなで記念撮影をして解散

基本ルール

試合形式:6〜7人制の試合を各チーム3試合程度行う。

試合時間:10分間(前後半なし)/前後半各5分間(計10分間)など

ピッチサイズ:タッチライン30ゴールライン20m程度

ゴール:高さ2幅3m    ボール:3号軽量球

ピッチマネージャー:県西サッカー部の選手で担当します。

シューズ:運動しやすいものとします。スパイクは不可。

※当日のチームについては、ご希望を聞きかねます。ご了承ください。


posted by 県西ブログ at 11:32| 部活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする