2年次は、3年次に向けた課題研究が始まったところです。
今日は神戸薬科大学特任教授の安岡先生にお越しいただきました。これをやれば絶対という正解がなく、答えがはっきりしないものに対して答えを出す能力を身につけるのが課題研究の目的であり、受験勉強だけでは養えないメタ認知(自分を客観的に見る能力)と、ウェルビーング(よりよく生きる資質)を意識して欲しいとお話いただきました。タイトルの決め方や、結果を重要視して仮説を変える必要性など、具体的な例を出してのお話があり、生徒は熱心にメモを取っていました。
今日は神戸薬科大学特任教授の安岡先生にお越しいただきました。これをやれば絶対という正解がなく、答えがはっきりしないものに対して答えを出す能力を身につけるのが課題研究の目的であり、受験勉強だけでは養えないメタ認知(自分を客観的に見る能力)と、ウェルビーング(よりよく生きる資質)を意識して欲しいとお話いただきました。タイトルの決め方や、結果を重要視して仮説を変える必要性など、具体的な例を出してのお話があり、生徒は熱心にメモを取っていました。