2022年07月14日

リサーチT・U「卒業生講話」

7月13日(水)5、6限目、現在JAXA宇宙科学研究所勤務の本校卒業生(64回生)が、1・2年次の後輩たちに向けて有意義な話をしてくれました。
 自己紹介では当時の県西の様子を、仕事の紹介では天文学者としてX線天文衛星から宇宙への熱い思いをわかりやすい言葉で語ってくれました。
勉強する意味として「教育とは次の世代に将来を担ってもらいたいという先人の願い」であり、「学ぶことにより様々な視点を増やして柔軟な思考と類推力を身につけることで未知の問題に立ち向かう力を得ることができる」と座右の銘である「温故知新」とともに説明してくれました。
最後に「進路選択はやりたいことから決める」ことが大切であり、「誰かの正解は自分の正解とは限らない」ことを頭の片隅に入れ、「興味の幅を広げて人生を楽しもう」とアドバイスしてくれました。
後輩の県西生は熱心に耳を傾けてメモを取っていました。先輩、ありがとうございました!
JAXA@.JPG

JAXAA.JPG

JAXAB.jpg
posted by 県西ブログ at 08:04| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする