2021年11月17日

3年次「課題研究」全体発表会(後半)

各講座代表者のパワーポイントを用いての発表会。今回は、後半の8人の発表が行われました。発表タイトルは以下の通りです。
・勉強の質をあげるには
・気体定数Rの値は正しいのか
・ダンゴムシの交替性転向反応について
・日本とアメリカの色彩感覚の違いについて
・県西ハザードマップの作成
・空気抵抗
・東京ディズニーリゾートが成功しているのはなぜか
・睡眠の質を高めるために〜音楽と睡眠、スマホと睡眠の関連性〜
先週に引き続き、興味深い研究の数々を工夫を凝らしたパワーポイントともに発表してくれました。
P1040563kopi.jpg

P1040572kopi.jpg
posted by 県西ブログ at 17:00| キャリアガイダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする