2021年11月12日

陸上競技部 兵庫県高校駅伝大会

<連続出場記録>
兵庫県では県大会に出場するために地区予選で県大会出資格を獲得しなければなりません。地区予選なしで都道府県大会が開催される方が全国的には多いのが実情です。つまり、兵庫県では県大会に勝ちあがることが一つのステータスになるのです。これは駅伝が盛んな兵庫ならではのことです。
男子は50年連続54回目の兵庫県高校駅伝大会出場。50年連続は55年連続出場の報徳学園に続き、西脇工と並んで2位タイ。
女子は30年連続31回目の兵庫県高校駅伝大会出場。30年連続は須磨友が丘と並び4位タイ。

<レース>
男子は4年連続の近畿駅伝出場が目標。2区終了時点で第4位と狙い通りの展開。しかしながら、盤石のレースを展開する他チームに中盤の逆転を許し総合11位。近畿大会出場は上位9チームまで。目標達成はなりませんでしたが、全員が今持てる力を発揮する全員駅伝を実践することができました。
西本no2.png

大門から市川.png

藤原から中崎no2.png
女子は4年ぶりの近畿駅伝出場が目標。3区にエースを配置する布陣で目標達成を試みましたが、近畿を狙うには総合的に力不足を実感するレースとなりました。
尾ア.png

尾アから澤.png
結果を真摯に受け止め、来年に向けて再スタートを切りたいと思います。
ご声援ありがとうございました。
posted by 県西ブログ at 09:21| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする