コロナ禍の下、1人で支えてくれていた3年生が引退し、新年度は、1・2年生6人で活動しています。では、今年度の活動をご紹介します。
週一回ながら木曜日昼休みの放送再開。リクエスト曲で少しでも、生徒の皆さんの「癒し」になればと願っています。また10月15日(木)の体育大会では、引退した3年生も加わり、司会・音楽を担当。大いに盛り上がりました。また11月7日(土)のオープンスクールでは、司会と座談会を担当。大勢の中学生の前で在校生とともに本校をPRし好評を得ました。
一方、本業?(顧問が勝手に言っています)のコンテストをでは、11月3日(火)、第44回兵庫県高等学校総合文化祭放送文化部門予選に、アナウンス部門1名、朗読部門2名が参加。1年生チームながら堂々として臨み、来年のNHK杯につなげてくれました。
今後も学校行事、コンテストともに頑張っていきたいと思います。
週一回ながら木曜日昼休みの放送再開。リクエスト曲で少しでも、生徒の皆さんの「癒し」になればと願っています。また10月15日(木)の体育大会では、引退した3年生も加わり、司会・音楽を担当。大いに盛り上がりました。また11月7日(土)のオープンスクールでは、司会と座談会を担当。大勢の中学生の前で在校生とともに本校をPRし好評を得ました。
一方、本業?(顧問が勝手に言っています)のコンテストをでは、11月3日(火)、第44回兵庫県高等学校総合文化祭放送文化部門予選に、アナウンス部門1名、朗読部門2名が参加。1年生チームながら堂々として臨み、来年のNHK杯につなげてくれました。
今後も学校行事、コンテストともに頑張っていきたいと思います。