本日2限目、避難訓練を行いました

今年は火災による避難訓練です・
D棟1Fが火元で、生徒たちは各HR教室からの避難です

指導にお向かいの甲東分署から消防士の方に来ていただきました。
消火器の使用方法の説明を受けました。
室内の小規模の火災なら消火器で消せるのですが、学校等であればより大きな火炎に対応するため
校内消火栓からの放水のデモンストレーションも行いました。
消防署の方や教頭先生からの講評をいただき、避難訓練の大切さや必要性を改めて感じたと思います。
「もしもの時」に訓練で学んだことが活かせるよう、今一度、身の回りを確認してみるのも意識付けになっていいかもしれませんね。