2025年03月21日

令和6年度 後期終業式

3月21日(金)、後期終業式が行われました

P1170909.JPG


〇 校長先生のお話

Ipad×プロジェクターを用いてお話してくださいました
P1170934.JPG

P1170930.JPG

P1170924.JPG

〇 校歌斉唱
P1170948.JPG


終業式終了後、表彰伝達が行われました

ダンス部
P1170961.JPG

男子バスケットボール部
P1170963.JPG

男子テニス部
P1170972.JPG

競技かるた部
P1170977.JPG

吹奏楽部
クラリネット八重奏
P1170982.JPG

打楽器七重奏
P1170990.JPG


先日行われたマラソン大会の表彰もありました

男女1位の人には優勝トロフィーと表彰状が、
20位までに入賞した人にはメダルと表彰状が送られました

P1170993.JPG

P1170994.JPG

P1180001.JPG

P1180008.JPG

P1180016.JPG


手短に生徒総会が行われました。
P1180019.JPG

P1180023.JPG

P1180026.JPG

〇 生徒部長のお話
P1180032.JPG

P1180038.JPG


明日からいよいよ春休みです
そして、春休みが終わればひとつ学年が上がり、新学期がスタートします

新年度でいいスタートが切れるよう、有意義な春休みを過ごしてください
posted by 県西ブログ at 16:44| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

1年次対象 大学模擬講義

 1年次普通科を対象に、大学の模擬講義を行った。文学、国際、心理、法学、経済、経営、社会学、工学、理学、情報、看護、幼児教育、芸術、福祉など全部で17の講座に分かれ、それぞれに大学や短大などの先生を講師としてお招きして、各自が2講座を受講した。自分が興味を持つ分野の講義を受けることで、自分の進路実現に向けてさらにモチベーションが高まったようである。


1.jpg 2.jpg


3.jpg 4.jpg


5.jpg 6.jpg


7.jpg 8.jpg


9.jpg 10.jpg


11.jpg 12.jpg


13.jpg 14.jpg


15.jpg 16.jpg


17.jpg

posted by 県西ブログ at 16:09| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2年次対象 進路講演会

 2年次を対象に進路講演会を行った。「難関大学に合格する方法」をテーマに、関関同立専門塾マナビズムの川本翔太郎氏が講師であった。「大学受験を知る」「自習の質を最大効率にせよ」「合格する!では受からない」などのトピックを、戦略的にかつ分かりやすく、そして熱い思いを込めて語ってくださった。英語を例に、具体的な受験勉強の進め方も教えてくださった。


画像2.jpg

posted by 県西ブログ at 15:59| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

合格者講話

 今春に大学に合格した普通科の卒業生(77回生)6名が、1年次(79回生)、2年次(78回生)の現役生徒に向けて、受験生活を振り返る講話を行った。モチベーションの保ち方や十分な睡眠など健康の大切さ、勉強の方法や計画の立て方、(自習室の利用や自由登校期間の登校など)学校で共に頑張る仲間の大切さなど、盛り沢山の内容であった。

画像1.jpg
posted by 県西ブログ at 13:28| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする