2024年11月14日
音楽科41期生研修旅行 校長ブログ 45
音楽科研修旅行 最終日
最初に、聖ミヒャエル教会を訪れました。
地下室に、カール・フィリップ・エマニュエル・バッハ(J. S. バッハの息子)のお墓がありました。
音楽科41期生研修旅行 校長ブログ 44
音楽科41期生研修旅行 校長ブログ 43
音楽科41期生研修旅行 校長ブログ 42
5日目 ライプツィヒ〜ドレスデン間が、約 110 km
7日目 ドレスデン〜ベルリン間が、約 200 km
7日目 ベルリン〜ハンブルク間が、約 300 km
で、合計すると計 1,000 kmを超えて、ドイツ国内を移動したことになります。ビックリしました。
日本での移動に置き換えると、実に西宮から青森県まで陸路で走ったぐらいに匹敵します。
下の写真のバスで移動しました。メルセデスベンツ製の大型バスです。トイレや電子レンジ、仮眠室、冷蔵庫などフル装備です。
生徒たち、バス内で爆睡してたとはいえ、やはり疲れが溜まってきていることと思います。このまま、体調も万全に日本へ帰りたいと思っています。
【サッカー部】令和6年度 高校サッカー選手権大会 決勝ラウンド報告
選手権決勝ラウンド1回戦
県西vs神戸高校 3-0(2-0,1-0)
得点者
岩本悠汰(COSPA) 松田海星(CALDIO) 植上太晴(Lavizon)
選手権決勝ラウンド2回戦
県西vs明石南高校 7-1(3-1,4-0)
得点者
岩本悠汰(COSPA)I2 足立光翼(COSPA) 山口碧生(上甲子園中)
吉田直弘(センアーノ神戸) 永井颯一郎(上甲子園中) 松田海星(CALDIO)
選手権決勝ラウンド3回戦
vs三田松聖高校
1-1(1-1,0-0,延長0-0,0-0) PK4-5
得点者
山口碧生(上甲子園中)
今日は選手権決勝ラウンド3回戦でした。応援団の声援もあり最高の雰囲気で試合に臨むことができました。前半の立ち上がりにコーナーキックから得点することが出来ましたが、すぐに相手のロングスローから失点してしまいました。蹴ってくる相手に対してあまり県西のサッカーができずに押し込まれる場面が多かったです。後半になって、全員が流動的に動きながら背後を取り、県西らしいサッカーが出来ました。得点は取ることが出来ませんでしたが何度もゴール前まで迫ることが出来ました。延長戦でも一進一退の攻防が続き、PK戦の末負けてしまいました。対戦していただいた三田松聖高校の皆さんありがとうございました。
3年生にとって最後の大会である選手権が終わりました。結果は県大会ベスト16でした。全国大会出場を目標としてきましたが叶えることが出来ませんでした。この目標は後輩に託そうと思います。3年間サッカー部として活動してきた日々は一生の宝物になりました。苦しいことも沢山ありましたがこの仲間がいたから乗り越えられました。一緒に戦ってくれた仲間、素晴らしい応援団、いつもサポートしてくれたマネージャー、指導してくださった先生方、毎日支えてくださった保護者の方々、県西サッカー部に関わる全ての人に感謝したいと思います。県西サッカー部で学んだ多くのことをこれからの人生に生かしていきたいと思います。3年間本当にありがとうございました。(広報部長3年)