メンデルスゾーン博物館にやってきました。
谷内ガイドさんから説明を受けたあと、2班に分かれて見学しています。
記念写真を撮ったり、思い思いに楽しんでいます。
上2枚の写真は、指揮をするとセンサーが反応して、その通りに演奏してくれるという最新鋭のシステム。興味津々でチャレンジしていました。
今月は福祉施設でのイベントに出演しました。
1 清光園祭 :邦楽部和太鼓班 県西太鼓「爛漫」
【日時】 令和6年10月26日(土)
【会場】 ななくさ清光園
ななくさ清光園の「清光園祭」に今回初めて呼んでいただき、約40分演奏しました。聴いていただいた皆様に大好評だったということでうれしく思います。
@「千本桜」(黒うさP 作曲 / 谷林正紹 編曲)
A「神宿る山」(谷林正紹 作曲)
B 獅子舞「道中」
C「県西爛漫獅子舞『雲』」(谷林正紹 作曲 / 豊来家玉之助 振付)
D「花嵐」(谷林正紹 作曲)
E「走楽(らん)」(宮原浄 作曲)
F「甲東囃子」(谷林正紹 作曲)
アンコール 「爛漫」(谷林正紹 作曲)
本校では毎年秋〜冬にかけて、全年次から希望者を募集し海外の学校とオンライン交流を実施しています。今年度はオーストラリアのThornlie Senior High Schoolと1回、フィリピンのSalapan Integrated Schoolと3回の交流を実施します。
11月8日(金)放課後、Salapan Integrated Schoolと初めての交流を行いました。生徒たちは、“Our country, Our school”というテーマでプレゼンテーションを行い、自分たちの国や学校について紹介・意見交換を行いました。
「交流の様子」
「交流の様子(フィリピン)」
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |