2024年11月01日
【バドミントン】阪神新人バドミントン団体戦
【国際理解教育】海外オンライン交流
本校では毎年秋〜冬にかけて、全年次から希望者を募集し海外の学校とオンライン交流を実施しています。今年度はオーストラリアのThornlie Senior High Schoolと1回、フィリピンのSalapan Integrated Schoolと3回の交流を実施します。Salapan Integrated Schoolとの3度の交流では単なる日本の紹介だけでなく、SDGsに関連したトピックなど、発展的な内容を扱ってプレゼンテーション・議論を実施する予定です。
今回はThornlie Senior High Schoolとの交流を行いました。生徒たちは、“Show and Tell”という活動を行い、日本独自のものについてオーストラリアの高校生にプレゼンテーションを実施しました。
Thornlie Senior High Schoolとは令和7年度の夏に本校が渡豪、そして秋にThornlie Senior High Schoolが来日する形で今後も交流予定となっています。
「Show and Tellの様子」
【国際理解教育】授業における海外の学校との交流プロジェクト
2年次選択科目「実践英語T」、3年次選択科目「実践英語U」では海外の学校と年間を通して交流を行っています。前期は実践英語T(普通科)ではネパール、実践英語T(音楽科)はインドネシア、実践英語Uはフィリピンの学校と交流プロジェクトを行いました。
プロジェクトでは両国の「高校生の1日」をテーマに、お互い動画を作成して交換する「動画交換プロジェクト」を行いました。また、プロジェクトの前後ではオンライン交流を実施し、相手国の学生と直接やりとりを行いました。
現在、後期の授業でも引き続き海外の学校と交流を行っています。3年次「実践英語U」ではGoogle Sitesを使用して日本文化を紹介するウェブサイトを作成するなど、様々なプロジェクトに取り組んでいます。
「日本の学生の一日の動画の様子」
「フィリピンの学生の一日の動画の様子」
「オンライン交流の様子」