▲クリックにて拡大
2024年03月25日
〜競技かるた部活動報告〜
1年生初心者が大活躍!夏以降の大会結果を紹介します。
団体戦での上位入賞、有段者個人戦での入賞を目標に、来年度も頑張ります。
・近畿高等学校小倉百人一首かるた大会兵庫県予選(8月11日 於 県立武道館)
A級(有段者)2勝2名
B級(無段者)(優勝)1名、3勝2名、2勝1名
4勝を挙げた1年生がB級優勝、初出場の1年生は全員2勝以上と健闘しました。
・第47回兵庫県高等学校総合文化祭小倉百人一首かるた部門大会(11月5日 於 県立武道館)
A級(有段者)=3勝2名
B級(無段者)=4勝(優勝)1名、3勝1名(3位)、2勝1名、1勝1名
この大会でも1年生がB級優勝、3位入賞、来年の団体戦が楽しみです。
・第75回全国競技かるた京都大会(1月20日 於 宇治市青少年文化研修道場)
E級(初段を目指す者)=4勝1名(優勝)、3勝1名(準優勝)→初段認定
大津で行われる全国大会個人戦への出場資格「初段認定」を目指して挑戦しました。
2名が初段認定の成果を収めました。
*競技かるた部は、現在2年2名、1年6名。
同窓会館2階の和室で火・水・金曜日に練習しています。
兼部できるので興味のある人は足を運んでみてください。新入生の入部を待っています!令和6年度 第1回合格者説明会
3月22日(金)の13:30より、第1回合格者説明会が行われました。
合格された受験生・保護者の方々に、各部からの説明を聞いていただきました。
生徒部・事務室・進路指導部・保健部・教務部・キャリア教育推進部・スマートスクール推進部・PTA・総務部…
と、盛沢山の説明がありました!
配布された資料や各専門部からの説明に、いよいよ県西での学校生活が始まることを実感されたのではないでしょうか
第2回目は、本日、3月25日(月 )の物品購入です。
令和5年度 後期終業式
3月22日(金)、後期終業式が行われました。
校長先生の講話
校歌斉唱
終業式後、表彰伝達が行われました。
水泳部
吹奏楽部
クラリネット8重奏
フルート4重奏
写真部
音楽科
バトントワリング(学校外)
生徒部長の講話
本日から春休みです🌸
短い期間ですが、新年度に向けて有意義な春休みを過ごしてください✨