2023年03月16日

77回生「リサーチT」地域活性化プロジェクト

今日のリサーチTは、「地域活性化プロジェクト」基礎編のまとめとして、神戸の女性起業家でいらっしゃる星加ルリコ様(株式会社RURIKO PLANNIN代表取締役)にお越しいただきました。実際に手掛けられた神戸ビーフや京都老舗飴屋のブランディングから始まり、生徒自身の人生のブランディングについて、明るく親しみやすい口調でお話いただきました。今回は音楽科の生徒も加わりました。今、コロナ禍という歴史的瞬間な転換点に高校生は存在している、何が強みになるか分からない時代、今日からのプチ行動を楽しんで、というメッセージは生徒の心に響いたと思います。プレゼントのオリジナルカードのかかったじゃんけん大会では、みんな大興奮でした。
進級後は、文系理系にわかれ、2年次課題研究が始まります。前期、文系はリクルートのアントレプレナーシップ・プログラム「Ring2023」に、理系はいろんな基礎実験に取り組む予定です。
P1070017.JPG

P1070022.JPG

P1070023.JPG

P1070026.JPG

posted by 県西ブログ at 15:01| キャリアガイダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

子育て支援ボランティアに行ってきました!!(その2)

夏休みに引き続き、3月4日(土)に行われました『人形劇フェスタ宝塚』に、3月1日に無事卒業式を迎えた「子どもの発達と保育」を受講していた3年生が参加してきました。授業で制作した段ボールシアター「そらまめくんのながいながいまめ」を上演したり、手遊びをしたりして、子どもたちと触れ合いました。大学では幼児教育をさらに学び、良き保育者にならんことを期待しています!!この様子は、YouTubeにて配信中です。是非ご覧ください!
フェスタ1.jpg

フェスタ2.jpg

フェスタ3.jpg
posted by 県西ブログ at 14:52| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月09日

2022年度 後期県西サッカースクール報告(3月5日実施分)

3月5日(日)に2022年度の最後の県西サッカースクールを実施しました。今回のスクールも100名を超す子供たちが参加してくれました。年長さんは、今回が最後の参加になります。昨年度の第1回目から、全てのスクールに参加して頂いている園児もたくさんいて、保護者の方や子供たちからたくさんのありがとうを頂きました。地域貢献の一貫として始めたスクールですが、子供たちとの活動を通して、選手たちも成長していると思います。参加してくれた子供たち、そして保護者の皆様、本当にありがとうございます。子どもたちが笑顔になるよう頑張りますので、よろしくお願いします。
サッカースクール (1).jpg

サッカースクール (2).jpg

サッカースクール (3).jpg

サッカースクール (4).jpg
県西サッカー部インスタグラム
日々の活動を公式インスタグラムにアップしています。そちらもどうぞご覧ください。
 https://www.instagram.com/kennishifootballclub
県西YouTubeチャンネル
県西サッカー部の試合やモチベーションビデオを公開しています。
https://www.youtube.com/channel/UCY_1pAhaV4oa-plrJtdVB2A

posted by 県西ブログ at 10:36| 部活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする