2022年10月31日

海外オンライン交流(台湾)

10/28(金)放課後、台湾の学校(台中第一高級中等学校)とオンライン交流を行いました。
生徒達は自己紹介・県西の紹介をGoogle Slidesを用いてプレゼンしました。
プレゼン後はお互いに自由に会話を行い、多くの質問を投げかけあっていました。
次回はオーストラリアのソーンリー高校と交流を行います!
kouryu1.jpg

kouryu2.jpg
posted by 県西ブログ at 09:59| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

昇格しました!〜競技かるた部活動報告〜

競技かるた同好会は、本年度生徒総会での承認を得て部に昇格を果たしました。
県西祭で競技かるたのデモンストレーションを行ったり、そろいのクラブTシャツを作成して大会に出場したり、「競技かるた部」として、熱心に活動しています。
かるた県西齋.jpgかるたクラブTシャツ.jpg
夏以降の大会結果を以下紹介します。
@ 小倉百人一首競技かるた第44回全国高等学校選手権大会【7月24日(日)大津市 県立武道館】
E級(初段を目指す者)3年生2名、2年生3名が出場。
E級3組に出場した3年生が3位入賞を果たしました。
大会参加記念品はかるた札のストラップ、憧れの近江神宮にも参拝できました。

A 令和4年度近畿高等学校小倉百人一首かるた大会兵庫県予選【8月7日(日)姫路市 県立武道館】
B級(無段の部)2年2名、1年1名が出場。
4勝を挙げた2年生がB級優勝、3勝の2年生も枚数差で5位と健闘しました。
初出場の1年生も2勝を挙げ、来年度の団体戦が楽しみです。
来たる11月3日に行われる第46回兵庫県高等学校総合文化祭小倉百人一首かるた部門大会には5名が参加します。若草色のおそろいのクラブTシャツで、日ごろの練習の成果を発揮してきます。
かるた8月大会1.jpg
*競技かるた部は、現在2年4名、1年2名。
同窓会館2階の和室で火・水・金曜日に練習しています。
兼部できるので興味のある人は足を運んでみてください。

posted by 県西ブログ at 09:55| 部活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月29日

令和4年度 秋季学校説明会

本日、普通科・音楽科の学校説明会を実施しました。
普通科は、午前と午後、また会場も講堂と体育館の2か所で行いました。

(普通科)
体操部による歓迎演技(講堂)
P1060486.jpg
ダンス部による歓迎演技(体育館)
P1060498.jpg
学校長挨拶
P1060466.jpg
スクールポリシーについて(教頭)
P1060464.jpg
カリキュラム・入試等の概要(教務部長)
P1060472.jpg
国際理解教育について(国際理解担当者)
P1060470.jpg
在校生による座談会
P1060475.jpg
(音楽科)
学校長挨拶
P1060457.jpg
音楽科生徒による歓迎演奏
P1060459.jpg

P1060461.jpg
出願手続き・音楽科案内等(音楽科長)
P1060463.jpg

今回は、在校生の座談会もあり、県西での生活の様子をお伝えすることができました。
今後の進路選択の参考にしてください。
中学3年生の皆さんは、目標に向かって最後まであきらめずに頑張ってください。
4月にお会いできるのを楽しみにしています。
本日は、ありがとうございました。

posted by 県西ブログ at 15:04| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする