競技かるた同好会は、本年度生徒総会での承認を得て部に昇格を果たしました。
県西祭で競技かるたのデモンストレーションを行ったり、そろいのクラブTシャツを作成して大会に出場したり、「競技かるた部」として、熱心に活動しています。
夏以降の大会結果を以下紹介します。
@ 小倉百人一首競技かるた第44回全国高等学校選手権大会【7月24日(日)大津市 県立武道館】
E級(初段を目指す者)3年生2名、2年生3名が出場。
E級3組に出場した3年生が3位入賞を果たしました。
大会参加記念品はかるた札のストラップ、憧れの近江神宮にも参拝できました。
A 令和4年度近畿高等学校小倉百人一首かるた大会兵庫県予選【8月7日(日)姫路市 県立武道館】
B級(無段の部)2年2名、1年1名が出場。
4勝を挙げた2年生がB級優勝、3勝の2年生も枚数差で5位と健闘しました。
初出場の1年生も2勝を挙げ、来年度の団体戦が楽しみです。
来たる11月3日に行われる第46回兵庫県高等学校総合文化祭小倉百人一首かるた部門大会には5名が参加します。若草色のおそろいのクラブTシャツで、日ごろの練習の成果を発揮してきます。
*競技かるた部は、現在2年4名、1年2名。
同窓会館2階の和室で火・水・金曜日に練習しています。
兼部できるので興味のある人は足を運んでみてください。
posted by 県西ブログ at 09:55|
部活動
|
|