2021年05月14日

リサーチU「水をテーマにSDGsを学ぼう」

 5月13日(木)、リサーチUは普通科2年次全員で「水をテーマにSDGsを学ぼう」をテーマに講堂で講義を聞きました。世界では「水」をめぐる問題をどのように解決しようとしているかについてのくわしい解説を聞き、自分のテーマを模索することが目的です。
来週からは「水」をテーマとしてSDGsの課題の中から自分の問題を探します。
P1030365kopi2.jpg

P1030371kopi.jpg

posted by 県西ブログ at 08:50| キャリアガイダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

競技かるた同好会活動報告

4月25日(日)、姫路市の県立武道館で「小倉百人一首競技かるた第43回全国高等学校選手権大会兵庫県一次予選が開催され、本校2年次の生徒が2名、E級で出場しました。
競技は個人戦で4回戦行われます。静寂と緊張の1時間。1試合ごとに選手には高い集中力が求められます。緊急事態宣言下、取り札や畳の消毒など感染予防徹底しながら、映画『ちはやふる』さながらの熱戦が繰り広げられました。本校生徒は、D級・E級(段位を持たない者)グループでの対戦に臨み、それぞれ3勝、1勝と健闘しました。
競技かるた同好会は、3年1名、2年4名、1年3名で活動しています。これまでB303教室で練習してきましたが、同窓会館2階の和室を新たに活動場所として使えるようになりました。活動日は火・水・金曜日です。
興味のある人は足を運んでみてください。
競技かるた2.JPG

競技かるた1.JPG

posted by 県西ブログ at 08:40| 部活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする