演題:「公開職業人インタビューと職業人講演」<1月23日(水)>
講師:下村 啓介氏(ファイナンシャルプランナー)
事前にアンケートで募集した質問項目を、立候補で選ばれた3人のインタビュアーが選び出し、1年次生を代表して下村啓介さんに質問しました。それに対して下村さんは、1年次生全体に、様々な問いかけをしながら回答され、楽しい雰囲気のインタビューとなりました。後半の講演では、「未来からのメッセージ!」と題して、社会人になる前に今何をするべきなのかをわかりやすく説明してくださいました。
演題:「公開職業人インタビューと職業人講演」<1月23日(水)>
講師:下村 啓介氏(ファイナンシャルプランナー)
事前にアンケートで募集した質問項目を、立候補で選ばれた3人のインタビュアーが選び出し、1年次生を代表して下村啓介さんに質問しました。それに対して下村さんは、1年次生全体に、様々な問いかけをしながら回答され、楽しい雰囲気のインタビューとなりました。後半の講演では、「未来からのメッセージ!」と題して、社会人になる前に今何をするべきなのかをわかりやすく説明してくださいました。
マーケティングの授業で起業家教育に取り組み、その成果を日本政策金融公庫が主催する「第6回高校生ビジネスプラン・グランプリ」に出品しました。
その結果、大変優秀であることが認められ、「高校生ビジネスプラン・ベスト100」に選ばれました。
昨日、本校で表彰状授与式が行われました。
ビジネスプランの内容は、以下の通りです。
タイトル:「買い物付き添いサービス」
受賞者代表:3年次生 岡本咲耶
<概要>
一人暮らしや、友人の少ない高齢者が買い物の時間をより楽しく、安全なひとときとするために、送迎や付き添いをすると共に、話し相手や買い物の相談を受けるサービス。
<内容>
足腰の不自由な高齢者の方は、買い物に行くのも大変です。しかし、実際に店舗で買い物する楽しさを感じて欲しいと思いました。
また、一人暮らしの高齢者のなかには、話し相手が無く、寂しい思いをしている人もいます。物忘れが多くなり、不要なものや同じものを何度も買ってしまう恐れもあります。不要品の購入を防止し、浪費を防いであげたい。
さらに栄養バランスを考えた食事メニューの食材、予算に応じて家電等の新製品、部屋の模様替えや整理整頓、ガーデニングのために必要な雑貨、小物類の提案をして、高齢者の生活の質を改善してあげたい。
以上のことを解決するために、このプランを考えました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |